文化・芸術・クリエイティブ実験室 / 上野・浅草 / WEB/IT/インバウンド

南アルプスの天然水で見た風景
2017年05月22日 special

南アルプスで見た!天然水の風景

おはようございます!ジョグライターの永田です。
EDO Survive 甲州街道、甲府まで走ったところでシリーズをお休みしていました。

もともと甲州街道は徳川家康の駿河への脱出ルートだったと『家康の脱出経路だった甲州街道』で解説しました。詳しくはそちらをご覧ください。甲州街道は1602年時点で甲府まで完成していましたが、そこから先は徐々に下諏訪まで伸びていきました。

今回、次回と、甲府から先、下諏訪までを一緒に冒険してみましょう!!

CMSでの集客ならWEBサイト制作会社ケイツー・インタラクティブへ

絶壁!どこまでも続く七里岩

甲府は山梨県最大の都市ですが、駅から5キロも走ればのどかな住宅地へと変わります。

甲府市郊外
甲府の次の宿町、韮崎までは10キロ以上距離があるので、かなり長く感じました。

次の宿街、韮崎宿に到着すると・・・

韮崎市の崖の先端
右奥に観音様が見える小高い丘は、近づくと気が付くのですが崖になっています。

この崖がこの先なんと!この先30キロ以上も続くのです。

南北の長さが30km(約7里)にも及ぶので、七里岩という美称がつけられたとされる。なお、正式には「しちりいわ」であり、「七里ヶ岩(しちりがいわ)」という名称は正しくない。
台地の形が舌状であり「韮」の葉に似ているので、その先端部のある地域を「韮崎」として、韮崎市の地名発祥のひとつになったとされる。
参照:wikipedia

崖を上から見ると韮のような形で、その先端(観音様辺り)になるのこの町を、韮崎と名付けたらしいです。

雲岸寺の洞窟崖へと近づくと洞窟が・・・、こういうの気になりますよね、冒険心がくすぐられます。。

雲岸寺聖観世音菩薩青い空に雲岸寺聖観世音菩薩の白色が映えます

韮崎の町を抜けると左手に延々と崖が続きます。

七里ヶ岩(しちりがいわ)
走っていると、この崖どこまで続くんだぁ~って位先が見えなくて、とても絶望的な気持ちになります。

茅葺の武家門旧道の右手には風情のある茅葺の武家門があります、当家は武田家に仕えた名家です。

さらにヒタヒタと崖沿いを走りますが・・・

甲州街道と七里が岩ずぅ~っと続くんですよね、この崖。しかもほんのり上り坂が何処までも続く。

結構きつい (><)

でも、周りになぁ~んにも無くて、崖沿いに農家が点在するだけの地。何もしない旅がテーマであれば、もっと楽しめるかも・・・。。

日本の田舎(原風景)な感じがしました。

南アルプスの釜無川と七里が岩
釜無川を渡る橋から崖が絶景!

南アルプスの釜無川
水もきれい、飲めるのかな?

釜無川を渡ると、崖も丘のようになり風景が変わります。

南アルプスの天然水かな?

台ケ原付近は古道が残っています。

甲州街道の古道
昔の人はこんな感じの道を歩いたのでしょうね、きっと。

無名の大石塔無名の大石塔。なんか、古道に迷い込んで、無名のとか出て来ると少し怖いです。

・・・。。

甲州街道の古道と生い茂る草木で、こうなると、もうジョギングどころでは無くなってきます(笑

甲州街道の古道と清流密林地帯を脱出すると、パっと視界が広がります。この風景、好きだなぁ。

古道を抜けて、台ケ原の宿街へ。

台ケ原宿街
タイムスリップしたような古道から宿街への流が、いい旅の演出効果になりとてもワクワクしました。

七賢 醸造元(山梨銘醸株式会社)さんは、酒造所の中も見学させてくれます。

南アルプスのおいしい水流石にジョギング中なので・・・、お酒を造るおいしいお水を頂きました。

う、うまぁ~い。

南アルプスの山々台ケ原を抜けると崖とは逆側に立派な山々が見えてきます。

みなさんは、日本で二番目に高い山をご存知ですか?

・・・。。

ご存じないですよね。僕も知りませんでした。

日本で二番目に高い山はこの写真の奥にうっすら見える北岳です。

富士山に次ぐ日本第二の高峰であり、火山でない山としては日本で最も高い。日本百名山、新・花の百名山及び山梨百名山に選定されており、同じく日本百名山の一峰の間ノ岳、日本二百名山の農鳥岳とともに白峰三山を構成する。「南アルプスの盟主」とも呼ばれる。
参照:wikipedia

やはり、二番目のモノって記憶に残らないんですよね。それでも、近くから見るととても立派な山だなぁと驚きました。

それと、もう一つ気づきがありました。

この辺り、この辺は南アルプスなんですね!!あちこちで水のある風景を見かけたのですが、どこもとても綺麗で、いつかみたCMのようなさわやかな風景でした。

・・・、そして、そして。。

小仏峠、笹子峠、ここ越えたらもう難所は無い、ッと思っていましたが・・・

甲州街道と続く上り坂
確かに難所は無いのですが、ずぅ~っと上り坂が続きます。これはとてもとても堪えました orz..

甲州街道、長野突入
ようやく長野県へ突入!!

この際、いつか日本48都道府県全てでジョギングしてやるっっ!

蔦木宿本陣・大阪屋蔦木宿本陣・大阪屋。門は1864年の大火後に建てられたものがそのまま残っています。

・・・、にしてもこの微妙な斜め具合がにくい。。

富士見駅と八ヶ岳そして、日が暮れる頃に富士見駅へと到着、右奥には八ヶ岳が見えます。

今日の総括

前半は永遠と続く崖の風景に圧倒されました。

そして白州のきれいな水辺は、遠目に見ていても美味しそうと思えるほど美しい風景でした。今度はジョギングでは無く、ゆっくり回ってみたいと思います。街道再訪リストに登録します!!5街道制覇した後は、再訪ランキングなんかもやってみたいです。

その他のおすすめ記事

ケイツー・インタラクティブをSNSでフォローする

PAGE TOP

ケイツー・インタラクティブの出来ること

PAGE TOP