文化・芸術・クリエイティブ実験室 / 上野・浅草 / WEB/IT/インバウンド

掛川から浜松までジョギング
2015年09月14日 そうだ!京都へ行こう

ネットがリアルに力をくれる!静岡横断ジョギングでわかったこと

人は何故走るのか?
それはそこにネタがあるからだ!!
おはようございます! ジョグライターの永田です。

京都へのジョギングの旅、静岡編も三島から走りはじめて今日で3日目。ストレッチやマッサージはするものの、やはり連日走ると足に疲れが溜まってきます。足の裏もマメだらけになって文字通り満身創痍。しかし初志貫徹!平成の侍になるべく浜松へ向かいます。

CMSでの集客ならWEBサイト制作会社ケイツー・インタラクティブへ

レトロでシュールな掛川

今日も快晴!まずは掛川の街を散策しつつのスタート。
掛川駅舎
掛川の駅舎は木目調で趣がありました。流石の和風はお茶の街掛川ならではですね。新幹線が止まる街なのに、駅前はとても静かでな街でした。

そして、今日はと言えば・・・

マメだらけの足
足がいったぁ~。昨日の下山での衝撃で、足の裏がマメだらけになっていました。

清水銀行
まぁ先へ進むしかないんだけど・・と街を歩くと清水銀行が。掛川支店、なんでこんなにレトロな作りなんだろう?

清水銀行を越えて、少し走ると掛川城へ。
掛川城
小さくてかわいい感じのお城、

掛川城と現代アート
現代アートとのコラボレーションがとてもシュールでした。

レトロなアーケードのアドペイント
町のアーケードがレトロ感満載で面白いなぁと思いパシャリ。2階のペイントアドが時代を感じますね。

ミステリーな自販機
とりあえず飲料水を確保しようと思ったら!!なんか、ミステリーすぎて買う気がしない自動販売機でした。これも掛川クオリティーでしょうか?

ドストレートなどまん中、僕はセンター押しです

掛川の田園風景
掛川を抜けるとすぐに田んぼが広がる、掛川はお茶だけでなくお米の産地でも有名なのでしょうか?お茶畑も綺麗でしたが、田んぼも眺めると安らぎますよね

田んぼ沿いをひたすら走っていくと・・・

仲道寺
おぉぉ!ここ、京都と東京の中間ですか?うぉ、やったー!少し達成感あります。

由緒ある寺と書かれてはお参りしなきゃです!中へ入ってみましょう。
善光寺如来
年期のあるお寺ですね、お寺の名前の由来は江戸と京都のちょうど中間にあったから仲道寺とつけられたそうです。

仲道寺の手水舎
あぶない!!見るからにですが・・・

松並木
松並木
しばらく松並木が続きます。東海道って本当に松の木が多いですね。日本の花は桜ですが、木と言えばやっぱり松なんでしょうか?

どまん中小学校
!!!。どまん中小学校。ここら辺は町ぐるみでセンター押しですね!!

田舎の風景
田舎の風景は人の暮らしのすぐそばに水の流れがあって癒されます。

袋井の街並み
ただ、道に迷うと本当にわからなくなるのも少し困ります。目印が無いので方向感覚が良くわからなくなりした。

ごはんはカップヌードルのカレーとおにぎり
とりあえずそんな時はご飯でも食べて、一回仕切り直しをしましょう!!
もう、カレーヌードルとおにぎりは僕の中では定番中の定番。多分エネルギー摂取効率がいいと思います。(自分調べ。)

東海道どまん中茶屋
ご飯を食べ終えて、しばらく走ると『東海道どまん中茶屋』という所に来ました。ここでも親切にお茶を出していただきました。ここどまんなか茶屋は東海道を歩く人には大変有名な場所だそうです。僕は知らなかったので「それはもぐりだよ!」って笑われました^^;
ここもセンター押しをしていました。

袋井宿本陣
袋井宿の本陣でしょうか?静岡の東海道を走っていて感じたのは、歴史的な資源を上手に活用して町のみんなで大事に守っているなぁということです。

サッカーの街は意外とのどかな田園風景

磐田市突入
そして、磐田市へ突入!!磐田ってゴン中山選手のいたジュビロ磐田のホームですよね?なんか青のユニフォームから洗練された街をイメージしていましたが少し違いました。

田んぼばっかり、
磐田市の田園風景
静岡はサッカー選手が沢山育つ町、町をドリブルしている子供がいる、キャプテン翼の連載当初からそんなイメージでしたが意外とのどかな風景。

旧東海道の見附宿にあるジュビロ磐田のフラッグ
市街に入って旧東海道の見附宿に入るとジュビロ色が出てきた!ここでは、歴史資産よりジュビロ押しなのかな?いいと思いますが。

この通りをまっすぐに5分くらいかな?進むと・・・
見附宿旧見附学校
見附宿の中の見どころ「旧見附学校」は、現存する日本最古の木造擬洋風小学校校舎です。

見附宿旧見附学校の中 授業の様子
受付を通れば入れるようになっていました。中は当時の様子が再現されています。

見附宿姫街道の分かれ道
見附宿を出たところで分かれ道。姫街道は浜名湖の北部を通り豊川へ抜けていく街道です。
僕は南の東海道へ走ります。

教えてくれるのはGoogle先生だけじゃない!みんながいるから走れるんだ!

もしかして浜松市街?
磐田市に入ってから長い登り坂が続いたので当然下り坂もあるわけで・・・
少しありがたい。今日はそんなに距離は走らないけど昨日の疲れと痛みでそろそろ限界だ、

と思ったら、遠くに!!

もしかして浜松市街?
遠くに高い建物が見えてきたけどあれ浜松じゃない??
絶対そうだ!あれじゃなかったらもう走れない ><

フェイスブックで教えてもらった
今回はGoogle先生よりもFacebookで聞いてみよう!!
っと画像をアップしたら親切なフレンドさんが「あのタワーは確か浜松駅前のアクトシティ!」っと静岡走破の祝福コメントとあわせていただき、とても感動しました。

おぉぉおおお!!あそこか。ついにやったんだ!!!!!!

たかがSNSの文字列ですが、本当にフレンドさんの祝福が嬉しくてたまりませんでした。ここまでずっと独りで走って来ていたのですが、つながっているって素晴らしいですね。

まぁ、まだ走らなきゃならないけどですが・・・
とにかくもう少し走ろう、がんばろう!

浜松駅前アクトシティ
それから一時間ほど走りついに浜松市街へ到着!やったー!!

浜松駅前アクトシティ
あのタワーだ!!来た来た、ついに来た^^

満身創痍の浜松城

浜松城
ついに今日のゴール浜松城へ、なんか24時間テレビで武道館に入っていくランナーの気持が少しわかったような気がしました。

浜松城の徳川家康
ここでも家康くんとご対面!なんか両国にもいた気がするなぁ。

浜松城本丸
そして、本丸へ上りつめる!!

やったぞーーー!!

浜松城の石垣
浜松城の石垣って面白いですね。

この階段を降りるときに膝に痛みを感じて力が入らなくなりました・・・
まさに満身創痍、ギリギリ走破の静岡横断三連走でした。お疲れ様でした!!

今日の総括

静岡県を3日かけて走破しました。静岡県は想像以上に横に広く、起伏に富んでいて体力的に相当きつかったです(><)それでも、道中で温かい人たちとの出会いがあり、とてもきれいな夕日を眺め、今までの人生で体験しえない極限の中で得た体験・感動は一言では表せません。

さらに今回感じたことは、SNSでも応援してくれる方たちがいてその情報がリアルに有益で感動すら覚えました。ネットとリアル全部繋がってるんだ!そんで、いろいろ頭で考えてもわからないことは世の中に沢山あって、とりあえず実際にやってみるしかない!ってことを改めて実感した究極かつ極限、5キロの荷物を背負い約180キロを走りきった3日間でした。

次回は浜松スタート、いよいよ後半戦!

編集後記

翌日に疲れを残さないために、やっぱり最後はスーパー銭湯へ。ここまで来ると体のメンテナンスは最重要課題です。
湯風景しおり
Google先生に教えてもらった「湯風景しおり」。あまり、温泉とかいかない僕なのですがここの露天風呂より大きいお風呂に入った記憶がありません。残念なのが天然温泉では無い所でしょうか?それでも広さに満足できました。

夜の浜松駅前
浜松と言えば特筆したいことがあります。浜松は2度目の訪問でした。
前回訪れたのは2011年のゴールデンウィーク。東日本大震災後で東京はまだ電気をつけずにいた時。僕も含めてまわりのみなが暗く不安な時間を過ごしていました。その時、友人と思い立って気晴らしに出かけようと来たのがここ浜松でした。
浜松に来て夜の街の明るさに驚き、人の活気に圧倒されたのをまだ鮮明に覚えています。自動販売機が夜も光っていました。
その当時の東京は暗く活気がなかったんだと改めて感じ、今回のようなチャレンジが出来る今に感謝しました。

そして、今日くらいは・・・

浜松の餃子とビール
お疲れ様でーす!!
やっぱり浜松と言えば餃子なんですよね。

あ、そう言えば、浜松でうなぎ屋さんをあまり見かけませんでした。

『天女が作った風景、浜名湖』へ続く>>

その他のおすすめ記事

ケイツー・インタラクティブをSNSでフォローする

PAGE TOP

ケイツー・インタラクティブの出来ること

PAGE TOP