文化・芸術・クリエイティブ実験室 / 上野・浅草 / WEB/IT/インバウンド

日光街道のタイトル
2015年11月09日 special

スポーツ・食欲・読書・芸術、今年の秋はどんな秋にしますか?

おはようございます。ジョグライターの永田です。
東海道を走った真夏からあっという間に秋も終盤にさしかかってしまいました。芸術、スポーツ、食欲、秋を形容する言葉は沢山ありますがみなさんの秋はどんな秋でしょうか?ジョグライターはもちろん、食・・・、ではなく、スポーツの秋です。これで今年は走り納めでしょうか? 徳川家康ゆかりの東照宮まで日光街道をジョグレポート。

CMSでの集客ならWEBサイト制作会社ケイツー・インタラクティブへ

東京屈指のランドマーク地帯、浅草

日本橋
スタートは今回もここ日本橋。東海道を走ったときはスタートの日本橋はどんより曇っていましたが、この日はとてもさわやかな秋晴れでした。

前回は気がつかなかったのですが日本の道路の起点の印がありました。
日本国道路元標
日本国道路元標
こんなものに気がつくとはゆとりもあってすっかりリピーターです。

日本橋の街並み
日本橋から東海道へ向かうとすぐに銀座へと街が華やかに変化しますが、日光街道はレトロな街並へと変化していきました。

浅草見附
日本橋から繊維の問屋街、馬喰町を抜けると浅草見附に通りかかります。見附とは交通の要所に置かれた見張り所のことです。東海道では宿場の端に必ず見附がありました。(京都側が上方見附、江戸側が江戸見附)
浅草見附は宿場では無く浅草観音への要所として配置され、江戸三十六見附のひとつとして数えられていました。

東京スカイツリー
チラリとスカイツリーが見えたりして、日光街道もスタートはまずまず飽きない風景が続きます。

浅草雷門
スカイツリーを右手に見て、少し進むと浅草雷門へ。ここは本当に訪日観光客が多い場所、朝早くから沢山の人で賑わっていました。

長い参道を抜けると本堂に到着!
浅草寺
ずっと不思議に思っているのですが、浅草寺の中に浅草神社があるんですよね。お寺と神社の関係は歴史的には神仏習合と呼ばれていますが、浅草寺の場合どんな経緯で一緒になったんでしょう?日本の信仰って凄く世界から見たら不思議な所が多いのではないでしょうか?訪日観光客にその辺のお話が出来たら喜ばれそうです。

トンネルを抜けるとそこはパラレルワールドでした。

吉原大門の交差点
浅草寺を抜けしばらく走ると吉原大門の交差点へさしかかります。吉原は江戸時代は遊郭として発展しましたが、今の風俗街とは少しイメージが違ったようです。一言で言えば、女性も訪れる江戸のエンターテイメントパークだったようです。

朝の吉原をせっせか走り抜けると、な、なんと!?

矢吹ジョーがいた!!

明日のジョー
そう言えばこの辺は「明日のジョー」ゆかりの地でもあるんですよね。明日のジョーが好きで、以前作品にもよく出てきた玉姫公園泪橋を探しにこの辺に来たことがあります。いわゆる聖地巡りですが、その時はここにジョーは居ませんでした。最近出来たのでしょうか?

すっかり明日のジョーの余韻に浸りながら日光街道を北上すると、またまた好奇心そそられる風景に遭遇!
三ノ輪駅入り口
三ノ輪の駅入り口・・・この場末感溢れる門構え。こ、この先に本当に駅があるの!?

短く暗い、トンネルのような商店街を抜けると・・・

うわぁ〜、路面電車!
路面電車:都電荒川線
三ノ輪の駅の周りは、なんだか東京でここだけ時間が止まっているような、パラレルワールドか!?そんな気持ちになる場所でした。

日光街道屈指の宿街が続く

千住大橋を渡るといよいよ最初の宿場、千住宿に入ります。
千住大橋はそれほど大きな橋では無いですが、徳川家康が江戸に入って最初に作った橋で「あらかわの史跡」として貴重な文化財とされています。

松尾芭蕉の石像
千住宿ではいきなり奥の細道の文字がどーんと目に入ってきて、松尾芭蕉の石像が旅人を迎えてくれるようにも思いました。

この場所には江戸から続く「やっちゃ場」が昭和の初め頃までありました。やっちゃ場は多くの問屋が集まり競りをする青空市です。今ではここには千住の魚河岸と言われる足立市場があります。でも、なんでこんな海から離れた場所に魚市場があるのでしょうかね?昔ながらのやっちゃ場の流れなのでしょうか?

荒川河川敷
下町情緒満載の千住宿を越えてしばらく走ると荒川の河川敷に出ました。ここより少し南へ行くと金八先生のロケ地があるんですよね。

川を渡るとしばらく住宅街を走ります。

・・・、退屈。

草加市
地味に草加へ突入。

草加と言えば、草加せんべえ!!

草加せんべえ
っと言う訳でお手軽なものを買ってみました。

草加せんべえ
もぐもぐ・・・

もそもそ・・・。。。

うぅぅううう!!み、みずぅ〜 orz..

せんべえは運動中に食べるものでは無いですね、水分が無い状態でせんべいを頬張るとのどにつっかえます ><
注)東京に戻ってゆっくりお茶と一緒に食べたらおいしくいただけました。

草加駅を越えて商店街に入ると、ハンバーガー屋さんUNCHAIN FARMを発見。朝から走りお腹も空いてきたので少し早いけどお昼にしました。
ハンバーガー屋UNCHAIN FARM
系列のお店にはたまに行くので、草加に行ったら寄ってみたいと思っていたお店。

ハンバーガー
ハンバーガー旨っ!!体力使った時にこのボリュームと肉は嬉しい^^お腹が空いていたので一気に食べてしまいました。

草加歴史民俗資料館
腹ごなしが終わってしばらくフラフラ歩いていると、歴史民俗資料館がありました。無料で入れるとのことだったので、中へ入ると様々な地域の風俗資料や展示がありました。

草加宿のミニチュアもありました!
草加宿のミニチュア
実際この街並みがどのように変わったのか?気になり早速ジョギングを再開しました。

大川本陣、清水本陣
残念ながら大川本陣、清水本陣、ともに旅籠は無く石碑が残るのみでした。

現在の草加宿
現在の草加宿の様子ですが、当時の面影はほとんどありませんね。

草加古民家休憩所:久野邸
草加宿の北の端に古民家を休憩所にした施設があり、ボランティアの方かな?中に入って休んでいってと言うので、お言葉に甘えお茶をいただきました。この休憩所は久野邸といい江戸の大火、震災、空襲、多くの災難を逃れ残っている草加宿で最古の建物だそうです。

松尾芭蕉と松並木の名所をゆく

松尾芭蕉の石像
草加宿を抜けると綾瀬川沿いに松尾芭蕉の石像がありました。ここはから先は東武の駅でもポスターを見かける絶景ポイントです。

で、どれだけ絶景かというと

松原の絶景

凄い!背の高いアーチ状の歩道橋があり松並木が一望できます。

草加松並木の絶景
松並木も東海道で見たものと比べてどこか品が良い気がしました。

藤助河岸跡
松並木を抜けると藤助河岸跡があります。江戸時代は舟運が盛んで、特にこの綾瀬川に集中していたそうです。

ちょっと下に降りてみると・・・
藤助河岸跡
こ、怖い・・・。柵が無くって落っこちそう(T^T) ここに舟が留まるのでしょうかね?

浦生の一里塚
浦生の一里塚
「旅籠」「一里塚」「見附」東海道で見たものと比べると、どれも地味な気がします。
東海道は東京から遠くなればなるほど宿街が観光地として整備されていたので、日光街道もこの先どうなのでしょうか?楽しみです。

秋の採れ立て収穫祭

越谷を抜けてしばらく国道をひた走ります。

国道からちょっと寄り道をすると、パッと視界が広がる風景があります。
大落古利根川
この川は大落古利根川。粕壁宿(かすかべ)の南の入り口、大落古利根川は春になると桜がきれに咲くそうです。

実はこの日、春日部のイベントに参加するために走りました。

で、どんなイベントかというと・・・

新米が採れたのでおにぎりにして食べる!!

畑と農家
知人のお家で採れたお米ですが、なんとも素敵なイベント☆

着いたときはもう、イベントは終盤にさしかかっていました。
焼きおにぎり
ほくほくの焼きおにぎりが想像を絶する旨さでした。おにぎりも味付けは厳選された塩のみ、お米へのこだわりが凄いです。このイベントの様子は知人のブログ『最高の農業の見つけ方』でも紹介されています。畑で七輪でご飯って凄い贅沢です。

お腹いっぱいな所でもう少し先へ進みます。

青空に柿
ふぅ、東海道の時は真夏のオレンジ畑を汗だくで走ったのですが・・・この日はカラッと秋晴れ。くっきり空の青に柿が映えていました。

春日部の田園風景
春日部を抜けると一気に風景が変わります。そして、そろそろ疲れてきて何処まで走ろうか思案を始める・・・

スピード出すな!の標識
いやいや出てませんから。

杉戸宿あたりからの眺め
ここはどこだろう?遠くに山が見える・・・。もうこの辺でいいかな?

この日は杉戸という所まで走りました。無計画だったのでゴール感が無い終わりになってしまいました (><)

次回はもう少し達成感が欲しいですね。

今日の総括

『スポーツ・食欲・読書・芸術、今年の秋はどんな秋にしますか?』いかがでしたか?久しぶりの長距離走で思ったより距離が稼げませんでしたが、前回と違い気候的にはとても恵まれて気持ちよく走れました。秋の収穫祭にも招待され、食、スポーツ、そして歴史散策と秋の一日を満喫することが出来ました。そろそろ秋も終盤。紅葉のうちに日光まで行ければ良いのですが、タイミング的にどうでしょうか?少し心配です。

次回は杉戸から。

編集後書き

春日部を過ぎた辺りから、東海道で痛めた膝が再発してほとんど走れませんでした。膝は一度痛めると長いとは聞いていましたが、中々良くなりませんね。

雅楽の湯
少しでも疲労回復をと思い、天然温泉の「雅楽の湯」に寄ってきました。施設が凄く広くて大きな中庭とかもあり、お風呂だけでは無くのんびりくつろぐのにも良い場所だなぁと思いました。膝良くなるかなぁ。

その他のおすすめ記事

ケイツー・インタラクティブをSNSでフォローする

PAGE TOP

ケイツー・インタラクティブの出来ること

PAGE TOP